二人暮らしの1週間 毎日ごはんと食費 10/1~7:夫と過ごす3連休

土曜日は飲みに行って、日曜日は2週に1度夫が晩ごはんを担当。夫がシェアしたインスタからアラフォー&アラフィフ二人暮らし夫婦のズボラな毎日の献立1週間と、食費を日々の記録とともに振り返っています。10/1~7編。
このページの目次
10/1~10/7 二人暮らし1週間の食費
宅配スーパー ・・・3,336円
- その他・・・4,943円
▶ 合計 8,279円
宅配スーパーは、いつもと変わらず。
今週はその他が多めでした。内容は、PB商品のストック品を(夫が)買い出し・週末の外食の後の立ち寄りスーパー・週末の夫めし食材でした。
普段ストック品はあまり持ちたくない派なのですが、イオンのネットスーパーが使えない地域に住んでからは、お気に入りのPB商品だけは(夫が自転車で)買い出しに行くようになったのでストック持ちです。
アラフォー夫婦ふたり暮らしの1週間の献立
3連休についでまた3連休。前回は夫が実家帰省してくれていましたが、今回は自宅で過ごす3日間。なんか調子が狂います。今から老後がこわい。
月曜日の献立

- 豚バラ大根
- しめ鯖
- カレースープ
- 水菜と納豆の和え物
豚バラ大根。大根の葉も薬味に使います。
しめ鯖は、スーパーで100円の。薄いけど美味しい。昨日のお鍋のカレースープリメイク。和風だしでさっぱり系。とろみのないカレーうどんの出汁って感じです。
火曜日の献立

- キャベツと揚げのお味噌汁
- 豚バラ大根
- 和風豆腐サラダ
- 塩サバ
- 紅生姜入りだし巻き
いつにも増してTHE和風な地味な献立。凡ミスで2袋も注文してしまった塩サバが終了。
我が家はお盆にスタンバイした献立を、帰宅したタイミングで夫が自分でレンチンやトースターで温めるズボラスタイルなのですが、焼き魚の置き方がいつも逆さま。
普通、腹の方が下だと思う。
水曜日の献立

- 磯辺揚げ チーズ入り
- 皿うどん
- 葱納豆
宅配スーパー宅配前日のいつもの冷蔵庫一層メニュー。あるものだけで作ると、緑モノが無かったりするので茶色い皿うどんになりますー。イカとか海老とかスイートコーンとか入りません。豚・キャベツ・人参・玉ねぎ・しめじのみ。
木曜日の献立

- 胡瓜とキャベツのとろろ浅漬
- 小松菜とカニカマの卵とじ
- 湯豆腐
- 厚切りソーセージのガーリック焼き
厚切りソーセージの横に添えてるのは、ザワークラウト。
よく、ホットドックの具になっているドイツの酸っぱいキャベツの漬物。乳酸菌が豊富で美容・健康にも良いので一時話題になってました💡
キャベツを塩で発酵させただけのもので、家でも簡単に作れまーす。
・・・が、漬物系は自分の衛生管理にイマイチ自身がない&面倒なのでビンで買っています。
キャベツ2~3個分はあるんじゃないかと思うほど、千切りのザワークラウトがピッチピチに詰まっているのでお得感があります。
金曜日の献立

- 納豆と豆腐のお味噌汁
- 小松菜とカニカマの卵とじ
- 胡瓜とキャベツとろろ浅漬け
- 白身魚の揚げ焼き&千キャベ
揚げ物はちょこっとしか作らないのでいつも超少ない油で揚げ焼き。
昔、何かのテレビ番組のコーナーで、一般主婦が同じ様に作ってて、料理の先生に怒られていたけど。
土曜日の献立

- 昼 : 冷やし中華風 そうめん
また急に暑い日だったので、ごま油・酢・醤油ダレの冷麺風でそうめん。そうめんも今年はこれで終了。

- 夜 : 均一居酒屋
だし巻き・揚げ出し豆腐・エビタル・和風焼きそば・190円発泡酒。安定のほぼ280円メニュー。
和風焼きそばっていうのを頼んでみたら、なんと蕎麦を炒めている焼きそばが出てきました。新しいけど、「和風やきそば」ってもぅちょっと違うものを想像していた・・・w
日曜日の献立

- 昼 : キムチチャーハン
普通の炒飯予定だったけど、キャベツが余ってたんで、ガーリックonでキムチチャーハンに。

- 夜 : 隔週 夫めし
やはりキャベツが余ってたのでお好み焼き。お刺身&唐揚げはスーパーで。
うちはホットプレートが無いので、フライパンで焼きますが、1枚ずつだと時間がかかる。
・・・ので、
と言ったら、慣れないせいかいろいろとテンパっていました。でも美味しかったですー。夫よありがとう。
我が家に迎えた子猫の初のさかり(発情期)が、過ぎ去ったようで眠れない夜から開放されましたが、次のさかりが来てしまう前に避妊をしてあげなければ・・・。
まだ我が家に来てから2ヶ月程しか経っていませんが、ひとまわり以上は大きくなり、すくすく育ってくれています。子猫の成長は、想像以上に早くてびっくりしています。




フォローしてくださると嬉しいです
更新通知⚡を配信中